診療科のご案内
消化器内科・内視鏡内科
消化器疾患(胃、大腸肝臓、膵臓胆嚢等の疾患)の診断と治療に知識と経験の豊富な日本消化器病学会、日本内視鏡学会、日本消化器外科学会の各専門医が診療にあたります。
内科
より高度で専門的な検査・治療が必要な場合には、速やかに適切な医療機関へご紹介いたします。
外科
巻き爪、ひょう疽、鶏眼(魚の目)、たこ、いぼ、粉瘤(アテローム)、体表のしこりなどに対する外来での小手術は毎日、随時行っております。
肛門外科
診断・治療には日本大腸肛門病学会の認定施設で修練をうけた大腸肛門病学会指導医・専門医があたります。
皮膚科
診断・治療には日本皮膚科学会認定皮膚科専門医があたります。
睡眠時無呼吸症候群検査のご案内
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)をご存知ですか?
睡眠時無呼吸症候群とは睡眠中に何度も呼吸が止まり、ぐっすり眠ることができない病気です。
大きないびきや起床時 御自身または御家族の「いびき」が気になる場合、まずは早めに受診し、検査を受けることをお勧めします。
乳腺内科
マンモグラフィの読影はマンモグラフィ精度管理中央委員会の認定資格を取得した読影医師が担当し、撮影は、マンモグラフィ精度管理中央委員会の認定を受けた放射線技師が行います。
心理カウンセリング外来
当院の心理カウンセリング外来では、公認心理師・臨床心理士の資格を有する専門の心理師が担当いたします。
ご相談内容に応じて、十分な時間をかけてお話を伺い、必要に応じて認知行動療法などの専門的なアプローチを取り入れた支援を行います。
また、心理カウンセリングの実施に際しては、臨床経験と専門性を備えた心理師が継続的に担当し、安心してご利用いただける体制を整えております。